アライメント調整どこに依頼していいかお困りの方
愛車の骨盤調整してみませんか?

四輪アライメント調整+測定

アライメントキャンペーン実施中!
国産車11,000円(税込)
輸入車16,500円(税込)

※詳しくは下記のアライメント調整料金をご覧ください。

タイヤ交換・足回り交換の後にアライメント測定してみませんか!
3Dグラフィック最新式のハンター製アライメントテスターにて測定、調整させて頂きます。 この機会にどうですか!
走行距離にもよっても様々ですが数年単位でお乗りになっていると、日々少しずつアライメントはズレていきます。

下記のお悩みを持っている方にピッタリです

□サスペンション、車高調、足回り部品等を交換したけど、アライメント調整をしていない
□ステアリング関連部品を交換して、ハンドルのセンターズレている
□直進中ハンドル操作時に異常な振動などがある
□交差点などで曲がったあとに、ハンドルが中央位置に戻りにくい感じがある
□直進走行時にハンドルが片側に引っ張られる感じがある
□高速走行時に車体が不安定、横揺れを感じる
□タイヤを見ると極端に片側だけ変摩耗している
□縁石にぶつけてからハンドルセンターがズレている
□穴や段差に強く落ちたから車がまっすぐ走らない
□軽い接触事故を起こして修理はしてもらったが、アライメント調整をしていない
□中古車を購入したけど、走行時なんとなく走りが悪い感じがある

アライメント調整のメリット

□4つのタイヤがきれいに路面に接地し、無駄な抵抗がなくなるため燃費が向上します
□タイヤと路面が正しい角度で接地するためタイヤの偏摩耗を防ぐことができます
□アライメントを適正な数値に補正すると、直進安定性や操舵性が向上してストレスがない走行ができます

アライメント調整とは

四輪アライメントとは、車のタイヤが正しい角度で取り付けられているかを確認し、調整する作業のことです。
通常は新車時に設計された角度で整えられていますが、ブッシュの歪みや外部からの衝撃によってズレてしまうことがあります。
アライメント調整は、ズレてしまった角度(主にキャンバー、キャスター、トゥ)を元の位置に調整して戻す作業です。

アライメント調整は専門的な知識と高価な機器が必要なため、一般的にDIYは推奨されません。誤った調整は危険な走行状態を引き起こす可能性があります。
当社は最新式の3Dアライメントテスターにて測定、アライメント作業経験20年のスタッフが調整作業をいたします。安心しておまかせください。

4輪アライメントとは

四輪アライメントは、車のタイヤが正しい角度で接地するように調整する作業です。
具体的に調整する項目について説明いたします。

詳しく読む >
4輪アライメント調整が必要な場合

4輪アライメント調整が必要な場合には、いくつかの兆候があります。具体的な兆候について説明いたします。

詳しく読む >
1G締め直し

1G締め直しは、アライメント調整の重要な一部であり、車両の性能と安全性を最適化するために欠かせない作業です。

詳しく読む >

アライメント調整料金

アライメント調整は専用の計測機器を使用して現在の状態を測定し、コンピューター解析により、理想的な調整値を算出、機械的な調整を行い、再度計測して確認します。
アライメント調整は通常1〜2時間程度で完了します。

アライメントキャンペーン実施中!
アライメント測定+調整+アライメントデータ
国産車11,000円(税込)
輸入車16,500円(税込)
※一部車種、特殊車両は金額が異なる場合がございます。
詳しくは公式LINE、お電話にてお問い合わせください。

国産車22,000円〜
輸入車33,000円〜
国産車8,800円〜
輸入車11,000円〜

※一部車種、特殊車両は料金が異なる場合がございます
※繁忙期の時期は金額が異なる場合があります。
※工賃のお支払いは現金のみとさせて頂きます。

  • キャンバーボルト調整
  • キャンバー ガタ調整(ストラット式)
  • ピロアッパー マウント調整
  • キャンバーアーム、トーロッド、テンションロッドでの調整  など

詳しくは公式LINE、お電話にてお問い合せください。

作業事例

アライメント調整
マツダNDロードスターのアライメント調整をさせて頂きました。4輪アライメント調整の事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!New!!
アライメント調整
トヨタ カローラの4輪アライメント調整をさせて頂きました。4輪アライメント調整の事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!
アライメント調整
クライスラー300Cのアライメント調整をさせて頂きました。四輪アライメント調整の事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!
アライメント調整
スズキ ハスラーの足回り交換をさせて頂きました。持ち込みアップスプリング取り付けの事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!
アライメント調整
レクサスESの足回り交換をさせて頂きました。持ち込みRS-Rダウンサスの事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!
アライメント調整
スバル フォレスターのアライメント調整をさせて頂きました。四輪アライメント調整の事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!

店舗へのアクセス
中村区名古屋駅からフロンティアへ

名古屋駅(Meitetsu Nagoya Station)は、日本の愛知県名古屋市にある主要な鉄道駅です。以下は名古屋駅の概要です

  • 位置: 名古屋市中村区に位置し、名古屋市の中心部にあります。
  • 鉄道路線: 名古屋駅は、JR東海、JR東日本、名古屋鉄道(名鉄)、近畿日本鉄道(近鉄)など、多くの鉄道会社の路線が乗り入れています。
  • 利用者数: 日常の通勤・通学や観光客の利用が多く、非常に混雑する駅です。
  • 周辺施設: 名古屋駅周辺には、商業施設、ホテル、観光名所などが多数あります。特に、近くにはオアシス21や名古屋テレビ塔などがあります。

名古屋駅は、名古屋市の交通の要所として、多くの人々に利用されています。

フロンティアへのアクセス

江川線 と 明道町IC から 西区 の 名古屋高速6号清須線/ルート 6 に入る 北西に進んで堀内町第2号線に向かう 右折して 桜通/県道68号 に向かう 名駅三丁目南東(交差点) を右折して 桜通/県道68号 に入る 左折して江川線に入る 右車線を使用して 一宮東/名神高速道路/名古屋第二環状自動車道 方面の 名古屋高速6号清須線 のランプに進む 羽島市 長間 の 県道46号 まで 名古屋高速6号清須線/ルート 6、名古屋高速16号一宮線/ルート 16、名神高速道路/西宮線 を進み、岐阜羽島IC で 名神高速道路/西宮線 を出る 名古屋高速6号清須線/ルート 6 に入る 名古屋高速16号一宮線/ルート 16を進む 左車線を使用して 名古屋高速16号一宮線/ルート 16 を進む 出口を出て 名神高速道路/西宮線 を 京都 方面に進む 左側 2 車線を使用して 岐阜羽島IC 出口を 岐阜/羽島 方面に向かって進む 岐阜市 2丁目 の 県道92号 まで 県道194号 を進む 県道46号 に入る 舟橋町宮北(交差点)を直進して、そのまま水郷ハナミズキ街道/県道1号へ進む 福寿町浅平3(交差点)を直進して、そのまま県道151号/県道153号へ進む  福寿町間島3(交差点) を左折する 右折して 県道194号 に向かう 右折して 県道194号 に向かう 右折して県道194号に入る 河渡橋東(交差点) を左折して 河渡橋/県道92号 に入る しばらく走りローソンの信号を左折して、次を右折する 右側にゲオを通過、小さい橋を渡ったら目的地は右側にあります。

お車での所要時間

約50分