岐阜県大垣市のT様より、スバルSJGフォレスターの4輪アライメント調整
ご依頼いただきましたのでご紹介させていただきます。
こんにちは!岐阜のフロンティアで~す!
暑い日が続いてるので身体が限界に........岐阜はなんでこんなに暑いの?


1G締め直しの作業を始めていきます。
リア側は左右合わせて10箇所以上締め直しをする必要性があります。
足回り交換するだけであれば片側3箇所で可能ですが、それでは他の部分
のブッシュのストレスを残したままの状態となります。

1G締め直しとは

足回りのラバーブッシュのねじれを解放して、サスペンションがスムーズに動くようにする作業です。
車高調整や足回りの作業の際に実施されます。
1G締め直しでは、タイヤが地面に接地している状態(1G状態)で、ブッシュを固定しているボルトやナットを緩めてから締め直します。
これにより、ラバーブッシュのテンション(ねじれ)が解放され、サスペンションが本来の役割を果たせるようになります。


それでは本来の足回りの性能を出すこともできません。
それ以外にもストレスのかかっているブッシュの寿命を早めることになります。
足回り交換した際には必ず1G締め直しの作業をお勧めいたします。


1Gの締め直しが終わったら、続いて4輪アライメント調整に入ります。
タイヤもミシュランタイヤを装着しているのでオーナーさまの拘りを感じます。
以前自分もミシュランのパイロットスポーツ4を装着していたのを思い出しました。                                  


調整の方は基準値内にて快適に走行できるようにセッティングさせて頂きました。


本日は4輪アライメント調整のご依頼ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

スバル、フォレスターSJGの足回り交換、ダウンサス交換、1G締め直し、4輪アライメント調整、車高調交換、タイヤ交換、スタッドレスタイヤ交換、タイヤは保管サービスことなら親切、丁寧な岐阜のフロンティアへお任せください!

お気軽にご相談ください

フロンティア
〒501-0106 岐阜県岐阜市西河渡2丁目3-1(Google MAP