岐阜県岐阜市のY様より、マツダNDロードスターのアライメント調整をさせて頂きました。
こんにちは!岐阜のフロンティアで~す!
今回は中古車で購入した為、一度アライメント測定にて入庫となります。
中古車購入した際は本来アライメント測定をした方がいいと言われています。
何故なら購入したお車の骨格の状態が判断できるからです。
骨格に問題なくても本来のお車の性能を戻すこともできます。

測定の結果次第では販売店に駆け込むと言う事も何件か経験しております。
早い段階であればクレーム対応も変わってきます。
年数が経った後では保証が無くなってしまいますから........。
測定の結果は骨格には問題ありませんでしたが、左右の数値にズレが少しありました。

NDロードスターリア調整箇所
キャンバー、トゥの4箇所調整が可能です。
画像にあるカムの調整範囲内であればキャンバーをネガティブ、ポジティブに変更可能です。
この調整次第で街乗りからサーキット仕様までセッティングすることができます。

NDロードスターフロント調整箇所
キャンバー、キャスター、トゥの六箇所となります。
フロントもリア同様にカム範囲内であれば自由にセッティング可能です。
装着したホイールがオーバーサイズの時はキャンバー調整にてタイヤハウス内に収めることが可能です。

セッティングの方は基準値にて調整させて頂きました。
最近NDロードスターばかり作業しているからか.......欲しくなってきました。
マツダさんのホームページ見てたら35周年モデル販売されているんですね!

本日は四輪アライメント調整ご依頼ありがとうございました。
参考作業金額
アライメント調整 16,500円(税込)
※アライメントキャンペーン適用
マツダNDロードスターの足回り交換、ダウンサス交換、アライメント調整、車高調交換、タイヤ交換、スタッドレスタイヤ交換、タイヤは保管サービスことなら親切、丁寧、地域最安値の岐阜のフロンティアへお任せください!