インターネット通販やオークション等で購入したけど、持ち込みで取り付けお願いするお店を迷っている方やお悩みの方いませんか?

持ち込み足回り交換の事ならお任せください!


持ち込み足回り交換は岐阜のフロンティアへお任せください。
ダウンサスや車高調の取り付け、リフトアップサス、ショック交換、ノーマル戻しなど、足回り交換に関することはお気軽にご相談ください。
でも持ち込みだから工賃が高いのではないかと........ご安心ください。
フロンティアの作業工賃は地域最安値となります。
持ち込み車高調取り付け、ダウンサス取り付け工賃は車種別に交換工賃をご用意いたしております。
下記メニューにある車種別工賃表を御覧ください。
基本足回り交換に関しましては完全予約制となっております。
ご予約はお電話または公式LINEにてお問い合わせください。

下記のお悩みを持っている方にピッタリです

□インタネット通販でサスペンション、ダウンサス、車高調、足回り部品等を購入したけどお願いするお店がわからない。
□インターネット通販でご購入した商品の置き場がなく、直送できる店舗を探している。
□自分で商品を選ぶことで、予算に合った商品を選びやすくなります。

持ち込み足回り交換のメリット

□インターネット通販等で購入することにより、実店舗より部品代のコストを抑えることが可能です。
□一部の店舗では取り扱っていない希少な商品や特殊な商品の購入も可能です。

取り付けの際は1G締め直しも行っております。

1G締め直しは、車のサスペンションアームやブッシュを正しい位置に戻すための重要な作業です。通常、サスペンションの作業を行う際には、車をジャッキアップして作業を行いますが、その状態では車の重さがかからないため、ブッシュがねじれてしまいます。そのため、車を地面に降ろして正しい重さ(1G)がかかる状態で再度締め直すことが必要です。

この作業により、サスペンションが正常に動作し、乗り心地や走行性能が向上します。
詳しくはこちらをクリック

4輪アライメント調整もお任せください。


四輪アライメントとは、車のタイヤが正しい角度で取り付けられているかを確認し、調整する作業のことです。
通常は新車時に設計された角度で整えられていますが、ブッシュの歪みや外部からの衝撃によってズレてしまうことがあります。
アライメント調整は、ズレてしまった角度(主にキャンバー、キャスター、トゥ)を元の位置に調整して戻す作業です。

アライメント調整は専門的な知識と高価な機器が必要なため、一般的にDIYは推奨されません。誤った調整は危険な走行状態を引き起こす可能性があります。
当社は最新式のアライメントテスターにて測定、アライメント作業経験20年のスタッフが調整作業をいたします。安心しておまかせください。
詳しくはこちらをクリック

車種別工賃表


作業工賃(例)

国産車 トヨタ 60プリウス
ダウンサス交換+アライメント測定+調整 33,000円(税込)
国産車 マツダ NDロードスター
車高調交換+アライメント測定+調整 38,500円(税込)

※取り付けは基本予約制となっております。
※取り付け工賃は持ち込み取り付けの金額となります。
※付属の減衰延長ダイヤルの取り付け穴あけ加工・スタビリンクなどは別途工賃が掛かります。
※中古の商品も持ち込み取り付け可能ですが金額が異なります。

足回り交換の流れ

ご予約

お電話、メール、LINEにて予約をお願いします。
日時と代車の件を相談します。

入庫

お客様のご要望と作業内容の確認と作業費用の確認をして入庫になります。

作業

足回り交換などの作業後にアーム類を緩めて1G締め直し作業を行います。

試走

取り付け後に必ず試走をします。

アライメント調整

足回り交換の後にはアライメント調整を行います。

納車

作業完了後に連絡をいたします。納車の際はアライメントデータのお渡しと説明をいたします。

作業事例

アライメント調整
メルセデスベンツVクラスの4輪アライメント調整をさせて頂きました。アライメント調整の事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!New!!
アライメント調整
トヨタGRヤリスのアライメント調整をさせて頂きました。4輪アライメント調整、ハンドルの曲がり調整の事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!New!!
アライメント調整
ホンダN-ONEの4輪アライメント調整をさせて頂きました。アライメント調整の事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!
アライメント調整
メルセデスベンツW124の4輪アライメント調整をさせて頂きました。アライメント調整の事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!
アライメント調整
トヨタ カローラツーリングの足回り交換をさせて頂きました。持ち込み車高調取り付けの事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!
アライメント調整
トヨタ50プリウスの足回り交換をさせて頂きました。車高調取り付けの事なら岐阜県岐阜市のフロンティアへお任せください!

詳しくはホームページブログをご確認ください。
こちらをクリック!

店舗へのアクセス
北名古屋市総合体育館からフロンティアへ

北名古屋市総合体育館は、愛知県北名古屋市に位置する総合的なスポーツ施設です。

施設概要

  • 住所: 愛知県北名古屋市能田引免地40番地
  • 電話番号: 0568-24-0661
  • 利用時間: 午前9時から午後9時まで(休館日は毎月第3月曜日と年末年始)
  • 駐車場: 76台(うち4台は障害者専用駐車場)

主な施設

  • アリーナ: 1,361平方メートルの広さで、1,500人を収容可能です。固定観覧席は469席あります。
  • 多目的ホール: 373平方メートルの広さで、360人を収容可能です。電動観覧席があり、卓球台8台も設置されています。
  • 柔道場: 206平方メートルで、40人を収容可能です。
  • 剣道場: 206平方メートルで、40人を収容可能です。
  • 軽運動室: 153平方メートルで、40人を収容可能です。
  • みんなのスポーツルーム: 145平方メートルで、30人を収容可能です。
  • 和風会議室: 135平方メートルで、100人を収容可能です。

特記事項

  • 障害者対応: 施設内通路やトイレ、更衣室などがバリアフリー対応されています。障害者専用駐車場もあります。
  • クローバーの日: 毎月第3土曜日を「クローバーの日」として、障害を有する方を対象にアリーナと多目的ホールを午前9時から正午まで無料開放しています。
  • 小中学生の無料開放: 市内の小中学生には毎週土曜日午前9時から正午までアリーナと多目的ホールを無料開放しています。

北名古屋市総合体育館は、様々なスポーツイベントやトレーニングに利用されており、地域の人々にとって重要な施設です。

フロンティアへのアクセス

北に進んで西春師勝線に向かう 岐阜市 2丁目 の 県道92号 まで 県道161号、名神高速道路/西宮線、県道194号 を進む 左折して西春師勝線に入る 西春高校前(交差点) を右折して 県道63号 に入る 徳重(交差点) を左折して 県道161号/県道165号 に入る (稲沢 の表示) 五日市場(交差点) を右折して 名岐バイパス/国道22号 に入る (岐阜 の表示) 斜め右方向に曲がり 名古屋高速16号 のランプに入る 名古屋高速16号一宮線/ルート 16 に入る 出口を出て 名神高速道路/西宮線 を 京都 方面に進む 左側 2 車線を使用して 岐阜羽島IC 出口を 岐阜/羽島 方面に向かって進む 県道46号 に入る 舟橋町宮北(交差点)を直進して、そのまま水郷ハナミズキ街道/県道1号へ進む 福寿町浅平3(交差点)を直進して、そのまま県道151号/県道153号へ進む (岐阜 の表示) 県道194号に入る 河渡橋東(交差点) を左折して 河渡橋/県道92号 に入る しばらく走りローソンの信号を左折して、次を右折する 右側にゲオを通過、小さい橋を渡ったら目的地は右側にあります。

お車での所要時間

約52分