フォレストオート FAFリフトアップスプリング
最近街中でよく見るようになったリフトアップした軽自動車、自分の愛車もリフトアップしたいけど何が適合するかわからない?
インターネット通販で購入して間違えたらどうしよう?どこのお店に相談していいかわからない?
フォレストオートのFAFリフトアップスプリング、足回り交換の事なら岐阜のフロンティアへ商品の取り寄せ、取り付けまですべてお任せください。
その他、ダウンサスや車高調の取り付け、リフトアップサス、ショック交換、ノーマル戻しなど、足回り交換に関することはお気軽にご相談ください。
フロンティアの作業工賃は地域最安値、FAFリフトアップスプリングもお値打ちに販売しております。
商品金額+リフトアップスプリング取り付け工賃は車種別に一部ご用意いたしております。
下記メニューにある車種別金額表を御覧ください。
基本足回り交換に関しましては完全予約制となっております。


リフトアップとは
FAFリフトアップスプリング®
FAF(フォレストオートファクトリー)リフトアップスプリング®は、渓流釣りや狩猟、スキーにカヌー、キャンプ、車中泊やBBQなどで、悪路走破性を向上させるアウトドア派向けの商品です。
純正スプリングからFAFリフトアップスプリング®に交換することで、地上高が約3.5cm、アップ!
さらに、タイヤを一回り大きくすることで、プラス1.5cmのアップ!が可能です。
トータル5cmのリフトアップを実現!
通常、リフトアップ(地上高)すると重心が高くなります。純正スプリングと同じバネレート(強さ)でリフトアップするとフラツキが多くなり、操縦性が不安定になります。フラツキを解消しようとバネレートを高く(強く)すると乗り心地が悪くなります。FAFリフトアップスプリング®は、独自のノウハウ・バネ設定により、リフトアップと乗り心地の相反するものを両立!!
軽バン・軽トラ リフトアップの元祖!
FAFリフトアップスプリング®は車検適合商品!
しかも、安心・安全のMade in JAPANです!
純正スプリングとFAFリフトアップスプリング®との違い

- 純正スプリングとFAFリフトアップスプリング®を入れ替えることにより地上高がアップします。
- 純正ショックアブソーバー(※注1)を使用することにより、純正ストローク内(※注2)でのリフトアップを実現!純正ストローク以上に伸びる事がないので、ドライブシャフト(※注3)に過度な負担がかかりません!
- ブレーキホース(※注4)の延長等も必要ありません。
- 車検対応品ですのでFAFリフトアップスプリング®を装着したまま車検OKです。構造変更等の申請も必要ありません。
- FAFリフトアップスプリング®でプラス約3.5cm、純正よりひとまわり大きなタイヤの装着でプラス約1.5cm、トータルで約5cmのリフト量でそのまま車検対応。
※注1:バネの上下動を減衰させる装置。※注2:ショックアブソーバーが一番縮んだ位置から一番伸び切った位置がストローク※注3:エンジンの回転をタイヤへ伝えるための駆動系の部品※注4:ブレーキ系統の油圧を伝えるためのホース
車種別金額表
スズキ
FAFリフトアップスプリング+取り付け+アライメント調整+アライメントデータ
スズキ | 型式 | 年式 | リフトアップ量 | 合計金額 |
エブリイ バン・ワゴン | DA17V・DA17W | 平成27年~現行 | 約35mm | ¥69,800 |
エブリイ バン・ ワゴン | DA64V・DA64W | 平成17年~26年 | ¥69,800 | |
エブリイ バン・ワゴン | DA62V・DA62W | 平成13年~平成16年 | ¥69,800 | |
スズキ キャリー トラック | DA63T | 平成14年~25年 | 約35mm | ¥69,800 |
キャリー トラック | DA62T | 平成13年~14年 | 約35mm | ¥69,800 |
ダイハツ
FAFリフトアップスプリング+取り付け+アライメント調整+アライメントデータ
ダイハツ | 型式 | 年式 | リフトアップ量 | 合計金額 |
ハイゼット カーゴ・デッキバン・アトレーワゴン | S320・S330・S321・S331 | 平成18年~現行型 | 約35mm | ¥69,800 |
ハイゼット カーゴ・バン | S200V・S210V | 平成11年~平成16年 | 約35mm | ¥69,800 |
ハイゼット トラック | S500P・S510P | 平成26年式~現行 | 約35mm | ¥69,800 |
ハイゼット トラック | S200P・210P・S201P ・ S211P | 平成11年式~平成26年式 | 約35mm | ¥69,800 |
スバル
FAFリフトアップスプリング+取り付け+アライメント調整+アライメントデータ
スバル | 型式 | 年式 | リフトアップ量 | 合計金額 |
サンバー バン・ディアス・オープンデッキ | S321・S331 | 平成24年~現行 | 約35mm | ¥69,800 |
サンバー バン | TV1・TV2 | 平成11年~平成24年 | 約35mm | ¥69,800 |
サンバー ディアス | TW1・TW2 | 平成11年~平成24年 | 約35mm | ¥69,800 |
サンバー トラック | S500J ・ S510J | 平成26年~現行 | 約35mm | ¥69,800 |
サンバー トラック | TT1・TT2 | 平成11年~平成24年 | 約35mm | ¥69,800 |
マツダ
FAFリフトアップスプリング+取り付け+アライメント調整+アライメントデータ
マツダ | 型式 | 年式 | リフトアップ量 | 合計金額 |
スクラム バン・ワゴン | DG17 | 平成27年~現行 | 約35mm | ¥69,800 |
スクラム バン・ワゴン | DG64 | 平成17年式~平成27年式 | 約35mm | ¥69,800 |
スクラム バン・ワゴン | DG62 | 平成13年式~平成16年式 | 約35mm | ¥69,800 |
マツダ スクラム トラック | DG63T | 平成14年~25年 | 約35mm | ¥69,800 |
スクラム トラック | DG62T | 平成13年式~平成14年式 | 約35mm | ¥69,800 |
ニッサン
FAFリフトアップスプリング+取り付け+アライメント調整+アライメントデータ
ニッサン | 型式 | 年式 | リフトアップ量 | 合計金額 |
クリッパー バン・クリッパー リオ・NV100 | DR17 | 平成27年~現行 | 約35mm | ¥69,800 |
クリッパー バン・クリッパー リオ・NV100 | DR64 | 平成26年~平成27年 | 約35mm | ¥69,800 |
クリッパー バン・クリッパー リオ・NV100 | U71・U72 | 平成15年~平成25年 | 約35mm | ¥69,800 |
トヨタ
FAFリフトアップスプリング+取り付け+アライメント調整+アライメントデータ
トヨタ | 型式 | 年式 | リフトアップ量 | 合計金額 |
ピクシス トラック | S500U・510U | 平成23年式~現行 | 約35mm | ¥69,800 |
ピクシス トラック | S201U・S211U | 平成24年~平成26年 | 約35mm | ¥69,800 |
ミツビシ
FAFリフトアップスプリング+取り付け+アライメント調整+アライメントデータ
ミツビシ | 型式 | 年式 | リフトアップ量 | 合計金額 |
タウンボックス・ミニキャブ バン | DS17 | 平成27年~現行型 | 約35mm | ¥69,800 |
タウンボックス・ミニキャブ バン | DS64 | 平成26年~平成27年 | 約35mm | ¥69,800 |
タウンボックス・ミニキャブ バン | U61・U62 | 平成11年~平成25年 | 約35mm | ¥69,800 |
ミニキャブ トラック | U61T・U62T | 平成11年~26年 | 約35mm | ¥69,800 |
FAF リフトアップスプリング 足回り交換の流れ
取り付けの際は1G締め直しも行っております。
1G締め直しは、車のサスペンションアームやブッシュを正しい位置に戻すための重要な作業です。通常、サスペンションの作業を行う際には、車をジャッキアップして作業を行いますが、その状態では車の重さがかからないため、ブッシュがねじれてしまいます。そのため、車を地面に降ろして正しい重さ(1G)がかかる状態で再度締め直すことが必要です。
この作業により、サスペンションが正常に動作し、乗り心地や走行性能が向上します。
詳しくはこちらをクリック
アライメント調整とは
四輪アライメントとは、車のタイヤが正しい角度で取り付けられているかを確認し、調整する作業のことです。
これを行うことで、車がまっすぐに走るようになり、タイヤが均等に使われるので長持ちします。また、燃費が良くなり、運転が安定します。
アライメント調整は専門的な知識と高価な機器が必要なため、一般的にDIYは推奨されません。誤った調整は危険な走行状態を引き起こす可能性があります。
当社は最新式の3Dアライメントテスターにて測定、アライメント作業経験20年のスタッフが調整作業をいたします。安心しておまかせください。
詳しくはこちらをクリック